
ありがとう~CoaraIsland
2009年04月23日
こんにちは、keitoです。
今ごろ空と海の設定を好きに変えることに気づいてSS撮ってます。
さて、年度末にSIMの閉鎖が目立ちましたが、Coaraの関連SIMもどうにも使いようが無い環境SIMを返却し、居住者のいる4SIMにスリム化しレベルアップを計ることになりました。
オーナーが解約を申し込んだ朝、飛び込んできたリンデンのResidentChoiceAwardsの投票結果はとっても皮肉なものでした。

すでに契約解除が決まったCoara Island SIMの名前がTT
なんて嬉しくも哀しい話でしょう。
このことを知ったとき、すでにこのSIMは返却するということでSIMの景観を作っていたすべてのプリムを片付けた後だったんです。
何も無いCoara Islandを想い、パソコン前で呆然。
1年前の春、このSIMを桜でいっぱいにした思い出がよみがえり、泣けてしまいました。
このSIMを訪れたことのあるどなたかがSIMのことを覚えてくれていて投票してくれたかと思うと、本当に感謝でいっぱいです。
ありがとうの思いを込めて、ここが消える前にもう一度、SIMの景色を戻しておきました。
SIMとともに置いているものも消えてしまうため置けるものは限られてしまいましたが。
あと何日このSIMがあるのかわかりませんが、よかったら最後に一度訪れてみてください。
花火の上がっている場所に置いてある飾りの木は持ち帰ることができますよ^^
*4月27日にSIMは返却となりました。
SIMを訪れてくださったみなさまにお礼申し上げます。
ありがとうございました。






今ごろ空と海の設定を好きに変えることに気づいてSS撮ってます。

さて、年度末にSIMの閉鎖が目立ちましたが、Coaraの関連SIMもどうにも使いようが無い環境SIMを返却し、居住者のいる4SIMにスリム化しレベルアップを計ることになりました。
オーナーが解約を申し込んだ朝、飛び込んできたリンデンのResidentChoiceAwardsの投票結果はとっても皮肉なものでした。

すでに契約解除が決まったCoara Island SIMの名前がTT
なんて嬉しくも哀しい話でしょう。
このことを知ったとき、すでにこのSIMは返却するということでSIMの景観を作っていたすべてのプリムを片付けた後だったんです。
何も無いCoara Islandを想い、パソコン前で呆然。
1年前の春、このSIMを桜でいっぱいにした思い出がよみがえり、泣けてしまいました。
このSIMを訪れたことのあるどなたかがSIMのことを覚えてくれていて投票してくれたかと思うと、本当に感謝でいっぱいです。
ありがとうの思いを込めて、ここが消える前にもう一度、SIMの景色を戻しておきました。
SIMとともに置いているものも消えてしまうため置けるものは限られてしまいましたが。
あと何日このSIMがあるのかわかりませんが、よかったら最後に一度訪れてみてください。
花火の上がっている場所に置いてある飾りの木は持ち帰ることができますよ^^
*4月27日にSIMは返却となりました。
SIMを訪れてくださったみなさまにお礼申し上げます。
ありがとうございました。







タグ :CoaraIslandSIM閉鎖
赤いバラのドレスとコピーライトマーク
2009年04月08日
黒いベーシックなドレスに印象的な赤いバラを配したものを作ってみました。


こちらのドレスのバラは、商用利用に関して、コピーライトマーク表示を必要とする素材集のものを使用しています。
でもSLの服にコピーライトマークつきのタグつけるのってどうすれば^^;
いろいろ考えて商品といっしょにノートカードにコピーライトマーク画像を添付して同梱することにしました。
でも入ってても見ない人がほとんどなんじゃないかって気がします^^;
Ogasawaraのお店と
Yufuinのお店
で販売してますー^^


こちらのドレスのバラは、商用利用に関して、コピーライトマーク表示を必要とする素材集のものを使用しています。
でもSLの服にコピーライトマークつきのタグつけるのってどうすれば^^;
いろいろ考えて商品といっしょにノートカードにコピーライトマーク画像を添付して同梱することにしました。
でも入ってても見ない人がほとんどなんじゃないかって気がします^^;
Ogasawaraのお店と

Yufuinのお店

言葉で伝える難しさ
2009年04月02日
人に自分の思いを伝える難しさをここのところよく感じてます。
ボイスチャットでも普通のチャットでも、言ってしまった言葉は取り消すことができません。
人それぞれ、物の捉え方も違うし、考え方も違うし。
なんでわかってもらえないんだとか、どこまで話せばわかってくれるのかなーと思うことが
やはり自分主体な偏った考えなのかもしれませんね。
少し言葉に臆病になっている私を励ましてくれるような気がするのが、このYumixで行われた手話歌の動画です。
セカンドライフでもおそらく初の試みだそうで、言葉が無くてもきっと想いは伝わるからがんばってと
言われているようで、じーーんときてしまいますTT
ボイスチャットでも普通のチャットでも、言ってしまった言葉は取り消すことができません。
人それぞれ、物の捉え方も違うし、考え方も違うし。
なんでわかってもらえないんだとか、どこまで話せばわかってくれるのかなーと思うことが
やはり自分主体な偏った考えなのかもしれませんね。
少し言葉に臆病になっている私を励ましてくれるような気がするのが、このYumixで行われた手話歌の動画です。
セカンドライフでもおそらく初の試みだそうで、言葉が無くてもきっと想いは伝わるからがんばってと
言われているようで、じーーんときてしまいますTT
タグ :手話歌