
もしやこれは隠しコマンドで?
2011年03月08日
記事の検索をしていたら、ブログがなくなってしまったところを引き当ててしまい
Blog not foundに。
そんじゃ戻るかと思ったところ、パッと画像が表示されました。
お?
これはなんの画像で?
と思うまもなくトップページに戻ってしまい、再度、上の矢印の<戻る>で戻ってみたら
が出てすぐに

(文字が出てすぐに画像が出て、さらにすぐにトップページに戻ってしまうため、画像キャプチャーを取り損ない、似たような画像を出してますー。)
同じ画像も出てくるのですがビミョーにローテーションして、いろんな画像が出てきます。
でもクジラに関係する画像が多いのはなぜ??
なお、画像のタイトル文字をクリックするとFlickrのページに飛んでいきます。
とんだ先は見た目、ソラマメとはぜーーんぜん関係ないしスポンサーサイトでもなさそうなんですが、隠しコマンドなのかしらw
それともただのバグ?
Blog not foundに。

そんじゃ戻るかと思ったところ、パッと画像が表示されました。

お?
これはなんの画像で?
と思うまもなくトップページに戻ってしまい、再度、上の矢印の<戻る>で戻ってみたら


(文字が出てすぐに画像が出て、さらにすぐにトップページに戻ってしまうため、画像キャプチャーを取り損ない、似たような画像を出してますー。)
同じ画像も出てくるのですがビミョーにローテーションして、いろんな画像が出てきます。
でもクジラに関係する画像が多いのはなぜ??
なお、画像のタイトル文字をクリックするとFlickrのページに飛んでいきます。
とんだ先は見た目、ソラマメとはぜーーんぜん関係ないしスポンサーサイトでもなさそうなんですが、隠しコマンドなのかしらw
それともただのバグ?
SLで着物作りが難しいのは
2010年06月24日
SLではRLで着たいような服がたくさんあります。
カジュアルなものからフォーマルなものまで無いものはないくらいです。
それらはアバターの動きに合わせて軽やかに動き、見た目もそう不自然ではありません。
では着物はどうでしょう。
残念ながら、いまだRLそのままを再現できた着物はありません。
それはなぜかというと、着物の作りがSLの服の構造と合っていないからです。
服は胴体に付く身頃部分と腕に付く袖部分に分かれますが、着物はこのつなぎ目が違います。
このように肩から少し腕にはいる部分からが袖布になるため非常に再現が難しくなります。
腕は当然、肘で曲がりますが袖がこの動きについていけないというわけです。
で、今回出した「着物美男」は袖の動きを表現したスカルプト袖を作り、通常通り腕の上と下に分けて付けました。
袖の上下は大きさの違う同じものが付いています。
肘から下に付ける袖は動きによっては外したほうが自然に見えます。
さらに左右の袖の形は変えてあります。いつも左右同じ動きをするわけではないですしね。
こうした曖昧さを袖に入れることで、少しは自然な袖に見えるのではないかと思ったのですが、これでもやはりRLの着物の再現にはまだまだですね。
カジュアルなものからフォーマルなものまで無いものはないくらいです。
それらはアバターの動きに合わせて軽やかに動き、見た目もそう不自然ではありません。
では着物はどうでしょう。
残念ながら、いまだRLそのままを再現できた着物はありません。
それはなぜかというと、着物の作りがSLの服の構造と合っていないからです。
服は胴体に付く身頃部分と腕に付く袖部分に分かれますが、着物はこのつなぎ目が違います。
このように肩から少し腕にはいる部分からが袖布になるため非常に再現が難しくなります。
腕は当然、肘で曲がりますが袖がこの動きについていけないというわけです。
で、今回出した「着物美男」は袖の動きを表現したスカルプト袖を作り、通常通り腕の上と下に分けて付けました。
袖の上下は大きさの違う同じものが付いています。
肘から下に付ける袖は動きによっては外したほうが自然に見えます。

さらに左右の袖の形は変えてあります。いつも左右同じ動きをするわけではないですしね。
こうした曖昧さを袖に入れることで、少しは自然な袖に見えるのではないかと思ったのですが、これでもやはりRLの着物の再現にはまだまだですね。
より着物らしく見せるために
2010年06月23日
昨日販売を開始した『着物美男』はSLには着物美女がたくさんいるのに、なかなか着物美男に出会えないということで名づけました。
女性ものは帯をお腹付近に上げ気味で結び、男性ものは帯を腰付近に下げ気味に結ぶというのが普通の着付けなんですが、この腰付近にというのがSLでは意外と難しい。
着物美男も最初帯をもっと上の方に装着して試着していたら、それじゃバカボンみたいだよーと言われてしまいました。
確かに帯を上にすると子どもの着付けで、成人男性向きじゃないですねTT
うーん、そうすると帯がアバターに食い込んだりハミ出しがひどくなったりするのよーと悩みました。

帯の形を微妙に調整したり、アバターの足の長さを短めにしたり・・・。
足が長いとどうしても下半身が長くなって腰の位置が高めになるので、着物を着るときはアバターの足の長さをいつもより短めにするのをお勧めします。
いろいろやってるうちにどうにか立ち姿も様になりました^^
スラッと細腰の殿方にも似合う着物になりましたでしょうか。
女性ものは帯をお腹付近に上げ気味で結び、男性ものは帯を腰付近に下げ気味に結ぶというのが普通の着付けなんですが、この腰付近にというのがSLでは意外と難しい。
着物美男も最初帯をもっと上の方に装着して試着していたら、それじゃバカボンみたいだよーと言われてしまいました。
確かに帯を上にすると子どもの着付けで、成人男性向きじゃないですねTT
うーん、そうすると帯がアバターに食い込んだりハミ出しがひどくなったりするのよーと悩みました。

帯の形を微妙に調整したり、アバターの足の長さを短めにしたり・・・。
足が長いとどうしても下半身が長くなって腰の位置が高めになるので、着物を着るときはアバターの足の長さをいつもより短めにするのをお勧めします。
いろいろやってるうちにどうにか立ち姿も様になりました^^

スラッと細腰の殿方にも似合う着物になりましたでしょうか。
MagSL事業縮小のお知らせが出てますね
2010年03月31日
日本の企業SIMとして有名なMagSLが4月1日より、セカンドライフ事業を大幅に縮小することを発表しました。
MagSLNETより2010/03/31セカンドライフ事業縮小のお知らせ
記事中には「平成22年4月30日を持ちまして、Meguro SIM および Tamachi SIM、Tokio SIM、 Yurakucho SIM、Sugamo SIMを閉鎖」と出ています。
25SIMあるSIMのうちまず5SIMがなくなるんですね。MagSL地図のページ
たしかに今の時期、SIMのレンタルは企業として採算が取れない状況でしょうね・・・そんなことは前々から誰の目にも明らかになってましたか。
環境SIMが出た当たりから土地レンタルの値下げがひどくなり、今ではもう何の取柄もないSIMのレンタルはやればやるだけ赤字になる状況です。
まぁじゃぱらんどと比べようもありませんが、引き際としては見事ですね。
記事後半の代表取締役社長個人のコメントは、個人ユーザーとしてとても共感を得るものでしょうし。
それにしてもSLをやったことのない人達の意識では今のSLのアバターが
このくらいになっているなんて想像もしてないようで、いまだに
こういうショボアバターのままなんですよね。
メディアにひんぱんに露出していたときの刷り込みがいまだに足を引っ張ってるということでしょうか。やれやれー。
MagSLNETより2010/03/31セカンドライフ事業縮小のお知らせ
記事中には「平成22年4月30日を持ちまして、Meguro SIM および Tamachi SIM、Tokio SIM、 Yurakucho SIM、Sugamo SIMを閉鎖」と出ています。
25SIMあるSIMのうちまず5SIMがなくなるんですね。MagSL地図のページ
たしかに今の時期、SIMのレンタルは企業として採算が取れない状況でしょうね・・・そんなことは前々から誰の目にも明らかになってましたか。
環境SIMが出た当たりから土地レンタルの値下げがひどくなり、今ではもう何の取柄もないSIMのレンタルはやればやるだけ赤字になる状況です。
まぁじゃぱらんどと比べようもありませんが、引き際としては見事ですね。
記事後半の代表取締役社長個人のコメントは、個人ユーザーとしてとても共感を得るものでしょうし。
それにしてもSLをやったことのない人達の意識では今のSLのアバターが


メディアにひんぱんに露出していたときの刷り込みがいまだに足を引っ張ってるということでしょうか。やれやれー。
自分なりの着物スタイルを探し求める
2009年09月07日
着物のデザインって基本が決まっているため、SLで着物を作ろうとすると、どうしてもRLそのままの再現になります。
私もいろいろ作って、構造的に無理なところも何とか再現しようとしてきました。
でも、SLで無理にRLの再現しなくても良いかもって思い始めたんです。
着物の型はこうでなくちゃという固定観念を捨てて、SLでのアバターや動きにあわせたものの方がよりキレイに見えるのではないかと。
襟の前あわせもアバターのシェイプでどうしてもあわない場合があるし、もう削ってしまおう。
袖も振り部分が板にしか見えないんで外しました。
・・・個人的にSLに合わないと思う部分を改造。
ということで、ドレスでもなく着物でもない、SLで着る物=KLMONOを作りました。
KLMONOは着物としてではなく普通に着る物として着ていただければ良いので、着物用のAOも特に必要としません。
靴も草履より、オシャレなハイヒールの方が似合います。
お試し品として一式セットをbeppuの道端モールでラッキーレターで配布しています。
帯(ベルト?)のお試し品は小笠原のお店のラッキーレターでもらえます。
3色カラーの販売品はこちらのお店に置いています。(帯のラッキーレターも置いてます)
まずは試供品でお試しください^^
お待ちしてます。
私もいろいろ作って、構造的に無理なところも何とか再現しようとしてきました。
でも、SLで無理にRLの再現しなくても良いかもって思い始めたんです。
着物の型はこうでなくちゃという固定観念を捨てて、SLでのアバターや動きにあわせたものの方がよりキレイに見えるのではないかと。
襟の前あわせもアバターのシェイプでどうしてもあわない場合があるし、もう削ってしまおう。
袖も振り部分が板にしか見えないんで外しました。
・・・個人的にSLに合わないと思う部分を改造。
ということで、ドレスでもなく着物でもない、SLで着る物=KLMONOを作りました。
KLMONOは着物としてではなく普通に着る物として着ていただければ良いので、着物用のAOも特に必要としません。
靴も草履より、オシャレなハイヒールの方が似合います。
お試し品として一式セットをbeppuの道端モールでラッキーレターで配布しています。
帯(ベルト?)のお試し品は小笠原のお店のラッキーレターでもらえます。


まずは試供品でお試しください^^
お待ちしてます。
言葉で伝える難しさ
2009年04月02日
人に自分の思いを伝える難しさをここのところよく感じてます。
ボイスチャットでも普通のチャットでも、言ってしまった言葉は取り消すことができません。
人それぞれ、物の捉え方も違うし、考え方も違うし。
なんでわかってもらえないんだとか、どこまで話せばわかってくれるのかなーと思うことが
やはり自分主体な偏った考えなのかもしれませんね。
少し言葉に臆病になっている私を励ましてくれるような気がするのが、このYumixで行われた手話歌の動画です。
セカンドライフでもおそらく初の試みだそうで、言葉が無くてもきっと想いは伝わるからがんばってと
言われているようで、じーーんときてしまいますTT
ボイスチャットでも普通のチャットでも、言ってしまった言葉は取り消すことができません。
人それぞれ、物の捉え方も違うし、考え方も違うし。
なんでわかってもらえないんだとか、どこまで話せばわかってくれるのかなーと思うことが
やはり自分主体な偏った考えなのかもしれませんね。
少し言葉に臆病になっている私を励ましてくれるような気がするのが、このYumixで行われた手話歌の動画です。
セカンドライフでもおそらく初の試みだそうで、言葉が無くてもきっと想いは伝わるからがんばってと
言われているようで、じーーんときてしまいますTT
タグ :手話歌
心を込めて物作り
2009年03月29日
こんにちは、keitoです。
先日、私が作った服を購入してくださった方が、それを着ているのを動画で目にしました。
今さらですが、これってホントにありがたいことだなぁとしみじみ思いました。
物を作るのって私にとっては自己満足なものでしかないかなぁと思ってたんですけど、もっともっと心を込めてやっていけたらと、改めて思ったのでした。
今、お店に置いてるのは季節外れなものが多いのですけど^^;
少しずつ夏向けな物に変えていく予定です。
ということでまずは、夏向け→海→マリンルックと単純に思いつき、シマシママリンワンピに挑戦。
横のつなぎ目に泣かされましたTT
上着部分は前後で横のつなぎ目がビミョーにずれるんですね。
このズレが出ずにホイホイ作れたら服作りの効率は相当上がりそうです。
でも、この合わせにくさが私の場合、逆に1つずつ丁寧に作るようにという戒めのようにも思えます。
ようやくできたマリンワンピは、やはり小笠原SIMが似合うかしらと思ってこちらに置いてます。
商品POP

ついでにハート型の温室も販売してます。
コピー・編集可能ですので、好きに改造して使えます^^
先日、私が作った服を購入してくださった方が、それを着ているのを動画で目にしました。
今さらですが、これってホントにありがたいことだなぁとしみじみ思いました。
物を作るのって私にとっては自己満足なものでしかないかなぁと思ってたんですけど、もっともっと心を込めてやっていけたらと、改めて思ったのでした。
今、お店に置いてるのは季節外れなものが多いのですけど^^;
少しずつ夏向けな物に変えていく予定です。
ということでまずは、夏向け→海→マリンルックと単純に思いつき、シマシママリンワンピに挑戦。
横のつなぎ目に泣かされましたTT
上着部分は前後で横のつなぎ目がビミョーにずれるんですね。
このズレが出ずにホイホイ作れたら服作りの効率は相当上がりそうです。
でも、この合わせにくさが私の場合、逆に1つずつ丁寧に作るようにという戒めのようにも思えます。
ようやくできたマリンワンピは、やはり小笠原SIMが似合うかしらと思ってこちらに置いてます。
商品POP


ついでにハート型の温室も販売してます。

コピー・編集可能ですので、好きに改造して使えます^^
このツルピカ感はなぜ@@
2009年02月02日
ジッパーシャツの色違いにスカートを足したものを
5色セットで作ったのですが、元の赤はマットな感じの
テクスチャだったのに、色違いの5色はいずれも
テカテカ布地みたいな仕上がり@@
まるでサテン地のようになってますけど
色を変えるときの加工過程で起きた単なる偶然です^^;

すでにどうやったか覚えてないTT
5色セットで作ったのですが、元の赤はマットな感じの
テクスチャだったのに、色違いの5色はいずれも
テカテカ布地みたいな仕上がり@@
まるでサテン地のようになってますけど
色を変えるときの加工過程で起きた単なる偶然です^^;

すでにどうやったか覚えてないTT
ジッパーはたのしいぞw
2009年02月01日
SLの服のテクスチャをどこまでリアルにするかに頭を悩ましてましたけど
ジッパーつけて刺繍のステッチとか入れて楽しんでいるうちに、あんまり
気にならなくなってきました。
あくまでリアルにこだわるなら写真じゃないと無理でしょうしね。
それより服を作る楽しさを優先した方がいいでしょう。

↑2日0時以降にラッキーチェアに出す予定のジッパーシャツです^^
ジッパーが開け閉めできると面白いかもしれませんが
今のところ無理です^^;
ジッパーつけて刺繍のステッチとか入れて楽しんでいるうちに、あんまり
気にならなくなってきました。
あくまでリアルにこだわるなら写真じゃないと無理でしょうしね。
それより服を作る楽しさを優先した方がいいでしょう。

↑2日0時以降にラッキーチェアに出す予定のジッパーシャツです^^
ジッパーが開け閉めできると面白いかもしれませんが
今のところ無理です^^;
RLで作るのはめんどうそう
2009年02月01日
こんにちは、keitoです。
RLでもちくちく針仕事が好きなほうですが、服にジッパーつけるのは
苦手です^^;
でもSLの服だと何個でもペタペタOKです!
ってことで、明日からのラッキーチェア商品用にジッパーつきの
服を作ってます。

後ろにぺったんしたジッパーからインナーが見える感じ。
かわいいインナー着ておきましょう^^
襟ぐりと袖にもついてます。

これにスカルプトのえりつけて出来上がりの予定ですー!
RLでもちくちく針仕事が好きなほうですが、服にジッパーつけるのは
苦手です^^;
でもSLの服だと何個でもペタペタOKです!
ってことで、明日からのラッキーチェア商品用にジッパーつきの
服を作ってます。

後ろにぺったんしたジッパーからインナーが見える感じ。
かわいいインナー着ておきましょう^^
襟ぐりと袖にもついてます。

これにスカルプトのえりつけて出来上がりの予定ですー!
忘れられない場所
2009年01月13日
昨夜、じゃぱらんど静岡SIMが消えました。
最後の最後、やっぱりその場所に行ってお別れをしてきました。
景観無視のデカ中吉文字があるここは、ビギナーのときに海外のSIMで訳のわからない
トラブルに巻き込まれ、そのあと定住した、ホントにのんびりSLを楽しめる場所でした。

最後まで住人でいたのではありませんが、私が借りていた場所は
まったく知らない人の手に渡ることはないまま最後を迎えることに。
だからでしょうか
最初から最後まで自分がいた場所と言う想いが残ってしまったようです。
もうここを訪れることは決してないのかと思うとホントに哀しい気持ちでいっぱいになりました。
今見たら笑えるほどヘタクソな服を作って遊んでた頃がとても懐かしいです。




ここでお店を始めたときの希望に満ちた自分を忘れないようにとの想いもこめて
じゃぱらんど静岡にさよならを告げて帰ってきました。
最後の最後、やっぱりその場所に行ってお別れをしてきました。

景観無視のデカ中吉文字があるここは、ビギナーのときに海外のSIMで訳のわからない
トラブルに巻き込まれ、そのあと定住した、ホントにのんびりSLを楽しめる場所でした。

最後まで住人でいたのではありませんが、私が借りていた場所は
まったく知らない人の手に渡ることはないまま最後を迎えることに。
だからでしょうか
最初から最後まで自分がいた場所と言う想いが残ってしまったようです。

もうここを訪れることは決してないのかと思うとホントに哀しい気持ちでいっぱいになりました。
今見たら笑えるほどヘタクソな服を作って遊んでた頃がとても懐かしいです。




ここでお店を始めたときの希望に満ちた自分を忘れないようにとの想いもこめて
じゃぱらんど静岡にさよならを告げて帰ってきました。
タグ :じゃぱらんど静岡
一人で余韻にひたるとき
2008年09月28日
こんにちは、keitoです。
華やかなショーが開かれたあとのステージで一休みしています。

イベントのときの熱気と興奮がうそのように静かです。
そのステージだった場所で、ショーのときの動画を観れるようにしました。
coaraSIMステージ址

こうして動いているのを観ると、なんとも言えない不思議な気持ち。
映像観ながら、今度は企業とは関係無しのファッションショーがやれたらいいなーと考えてしまい、我ながら懲りないヤツと思ってしまったのでした。
華やかなショーが開かれたあとのステージで一休みしています。

イベントのときの熱気と興奮がうそのように静かです。
そのステージだった場所で、ショーのときの動画を観れるようにしました。
coaraSIMステージ址

こうして動いているのを観ると、なんとも言えない不思議な気持ち。
映像観ながら、今度は企業とは関係無しのファッションショーがやれたらいいなーと考えてしまい、我ながら懲りないヤツと思ってしまったのでした。
やるしかないんだけど
2008年09月28日
福岡の複数のRLデパートがSL内で店舗を作ってアイテムキャンプをしたりデパートのイベントを紹介したりしているプロジェクト(SL天神 waiwai project)が現在進行中なのですが、ご存知の方は少ないんですよね。
SLではいくらでも本物そっくりの建物が作れるため、RLデパートそのままの建物があったとしてもそこに実際のデパートが関わっているかなんて区別はつきません。
加えて宣伝力の弱さ。
宣伝効果ってホントにあるんだなーとシミジミ実感。
このプロジェクトって、実際にSLで動いているのは私を含めて二人なもんで、なかなか宣伝に手が回りません。
プロジェクトはじめましたー!とかイベントやりますー!とかキャンプしてますー!!とかの情報をアップしても大海にスポイドでぽちっと1滴垂らした程度の効果かもTT
それでも少しは見てくださってる方もあってSIMに来ていただいたりしているのですが、企業さんから見ると厳しいでしょう。
イベントも宣伝もとりあえず何とかこなしているような状況で、力量不足を感じる毎日。
福岡三越のアイテムキャンプも今日までだというのに終了日を今ごろ書いてるし><
ということで↓の服は

デパートの今やってるフレンチフェアと連動しているため

28日24時には終了となります。
キャンプ時間を10分から3分に変更して、もらいやすくしていますー!
SLではいくらでも本物そっくりの建物が作れるため、RLデパートそのままの建物があったとしてもそこに実際のデパートが関わっているかなんて区別はつきません。
加えて宣伝力の弱さ。
宣伝効果ってホントにあるんだなーとシミジミ実感。
このプロジェクトって、実際にSLで動いているのは私を含めて二人なもんで、なかなか宣伝に手が回りません。
プロジェクトはじめましたー!とかイベントやりますー!とかキャンプしてますー!!とかの情報をアップしても大海にスポイドでぽちっと1滴垂らした程度の効果かもTT
それでも少しは見てくださってる方もあってSIMに来ていただいたりしているのですが、企業さんから見ると厳しいでしょう。
イベントも宣伝もとりあえず何とかこなしているような状況で、力量不足を感じる毎日。
福岡三越のアイテムキャンプも今日までだというのに終了日を今ごろ書いてるし><
ということで↓の服は

デパートの今やってるフレンチフェアと連動しているため

28日24時には終了となります。
キャンプ時間を10分から3分に変更して、もらいやすくしていますー!
準備を着々と進めてます
2008年09月21日
9月23日23時(日本時間)に開催するファッションショーの準備も大詰めになりました。
客席はこちらのtenjin fukuoka japan SIMです。
ステージは客席の隣のSIMに設営。

ドラマチックな船上ショーを予定してます。
ショーで登場する服はこちら
*Angelina Felisimoさん
*ao Laxさん
*Arvel Ellilsさん
*Elfa Voomさん
*Itico Clipさん
*kaplico Boaさん
*Kumi Millsさん
*kyota Spittelerさん
*minamina kohimeさん
*nene Kleesさん
*reangel Faireyさん
*Sala Snookさん
*yoriminaty Beresfordさん
*waco Boaさん
14人のクリエーターのみなさんの作品です。
いろいろ置くと肝心の服が目立たなくなってしまうため、セーブしながら飾り付け中。
ショーが終わったら目いっぱい飾り付けて船ごとどこかに置こうかしら^^;
客席はこちらのtenjin fukuoka japan SIMです。
ステージは客席の隣のSIMに設営。

ドラマチックな船上ショーを予定してます。
ショーで登場する服はこちら
*Angelina Felisimoさん
*ao Laxさん
*Arvel Ellilsさん
*Elfa Voomさん
*Itico Clipさん
*kaplico Boaさん
*Kumi Millsさん
*kyota Spittelerさん
*minamina kohimeさん
*nene Kleesさん
*reangel Faireyさん
*Sala Snookさん
*yoriminaty Beresfordさん
*waco Boaさん
14人のクリエーターのみなさんの作品です。
いろいろ置くと肝心の服が目立たなくなってしまうため、セーブしながら飾り付け中。
ショーが終わったら目いっぱい飾り付けて船ごとどこかに置こうかしら^^;

もうすぐ締め切り
2008年09月17日
8月末にエントリー募集を開始したTenjin Blue Moon ファッションコンテストの締め切りまであともう少しになりました。
締め切り後は各所への連絡等に追われることになりそうなので、先にご協力のお礼を申し上げておきます。
私一人ではコンテストの宣伝も手が及ばなかったのですが、他でのご紹介がエントリー増加にもつながったようで、最終的にこれならファッションショーも大丈夫!というくらいの応募数になりそうです。
ホントにありがとうございますーTT
もし数が足りなければ23日のファッションショーに自作のウェディングドレスで出る予定だったんです。
でも、すっごいエントリー作品が揃いましたので、出番無しとなりました^^;
お蔵入りになりそうなんで、ここに載せておきましょ。
次は23日のファッションショーの準備でがんばりますー!!
締め切り後は各所への連絡等に追われることになりそうなので、先にご協力のお礼を申し上げておきます。
私一人ではコンテストの宣伝も手が及ばなかったのですが、他でのご紹介がエントリー増加にもつながったようで、最終的にこれならファッションショーも大丈夫!というくらいの応募数になりそうです。
ホントにありがとうございますーTT
もし数が足りなければ23日のファッションショーに自作のウェディングドレスで出る予定だったんです。
でも、すっごいエントリー作品が揃いましたので、出番無しとなりました^^;
お蔵入りになりそうなんで、ここに載せておきましょ。

次は23日のファッションショーの準備でがんばりますー!!
ウェディングあれこれ
2008年09月11日
Banneker SIMのSurrealityさんちの土地の端っこに作った Wedding garden in SurrealityはSLの結婚式をRLそのまんまでやるのでは面白くないんじゃないかってコンセプトで作りました。
建物も教会って感じには見えません。
SLで教会婚になんでこだわりを持つのか不思議です。
十字架がついている建物=結婚式場ってことなのかしら。
愛を誓う場所に決まった形はないはず。
RLで再現できないものもここでは作り出すことができるのですから。

式の内容も定番のものじゃ、参列するほうも飽きてるかもって気がします。
海賊にさらわれる花嫁とか、Wedding garden in Surrealityではやってくれそうなんで、定番ウェディングじゃ物足りない方、ぜひいらしてくださいね。
建物も教会って感じには見えません。
SLで教会婚になんでこだわりを持つのか不思議です。
十字架がついている建物=結婚式場ってことなのかしら。
愛を誓う場所に決まった形はないはず。
RLで再現できないものもここでは作り出すことができるのですから。

式の内容も定番のものじゃ、参列するほうも飽きてるかもって気がします。
海賊にさらわれる花嫁とか、Wedding garden in Surrealityではやってくれそうなんで、定番ウェディングじゃ物足りない方、ぜひいらしてくださいね。
タグ :結婚式場
JPLあいちは今日も人がいなーい!
2008年09月11日
こんにちは、keitoです。
俺Tじゃぱらんど愛知店前を横切るリッパなメインストリートの交通量を調べてみました。

この数字、道を横切る人さえほとんどいないってことかしら^^;
それでも負けずに、新商品置いてます。

向こうに見える富士山もひまそうです~。
俺Tじゃぱらんど愛知店前を横切るリッパなメインストリートの交通量を調べてみました。

この数字、道を横切る人さえほとんどいないってことかしら^^;
それでも負けずに、新商品置いてます。

向こうに見える富士山もひまそうです~。
紆余曲折しながらも
2008年09月07日
こんにちは、keitoです。
RLデパート主催のイベントTenjin Blue Moonコンテストが締め切り当日に内容見直しとなりました。
コンテストの締め切り延長もなんですが、最大の変更は受賞作品のアイテムキャンプ商品としての使用中止ってところでしょう。
エントリーの条件にこれをつけるのは非常にまずいと気づいてから変更に至るまで紆余曲折あったんですけど、何とか各社の了承をいただいて無事に変更のお知らせを出すことが出来ました。
締め切りも10日間延ばしてもらいましたし、これでもうちょいエントリーを期待できそう^^
と思っていると、審査に時間いるから締め切りが早いんだと言う話はどうなったのかー!というツッコミが!!
うーん、各社、現状を踏まえ、可能な限りすばやい審査を心がけていただけるようですと説明するしかありません^^;
そのへん大人の事情で察してくださいね(汗)。
RLのデパートが1つでも大変なのに4つ以上絡んでるんですから連絡だけでも大変なんですTT
でも広く公平にクリエーターの方へのチャンスとするというコンテストの姿勢は変えないで続けますね。
エントリー、お待ちしてますー!!

*コンテストの内容変更はコンテストに関するSL内での貴重なご意見が企業側に届いた結果でもあります。
アドバイスやコメント、本当にありがとうございます。
RLデパート主催のイベントTenjin Blue Moonコンテストが締め切り当日に内容見直しとなりました。
コンテストの締め切り延長もなんですが、最大の変更は受賞作品のアイテムキャンプ商品としての使用中止ってところでしょう。
エントリーの条件にこれをつけるのは非常にまずいと気づいてから変更に至るまで紆余曲折あったんですけど、何とか各社の了承をいただいて無事に変更のお知らせを出すことが出来ました。
締め切りも10日間延ばしてもらいましたし、これでもうちょいエントリーを期待できそう^^
と思っていると、審査に時間いるから締め切りが早いんだと言う話はどうなったのかー!というツッコミが!!
うーん、各社、現状を踏まえ、可能な限りすばやい審査を心がけていただけるようですと説明するしかありません^^;
そのへん大人の事情で察してくださいね(汗)。
RLのデパートが1つでも大変なのに4つ以上絡んでるんですから連絡だけでも大変なんですTT
でも広く公平にクリエーターの方へのチャンスとするというコンテストの姿勢は変えないで続けますね。
エントリー、お待ちしてますー!!

*コンテストの内容変更はコンテストに関するSL内での貴重なご意見が企業側に届いた結果でもあります。
アドバイスやコメント、本当にありがとうございます。
タグ :コンテスト
後悔先に立たず
2008年09月03日
Tenjin blue moonコンテストを宣伝していただきありがとうございます。
まだエントリー募集の段階なんですが、かなり弱気になってます。
おかげさまでエントリーしていただいた方は増えました。
でもアイテムキャンプへの商品提供はじめ、説明不足が目立つ内容で、これを今さらながらどうにかしなくてはと焦るばかり。
個人的なコンテストとは違って、不備な点があってもすぐに変更もできません。
私一人ではどうにもできないんだなぁと非力を実感してます。
まだエントリー募集の段階なんですが、かなり弱気になってます。
おかげさまでエントリーしていただいた方は増えました。
でもアイテムキャンプへの商品提供はじめ、説明不足が目立つ内容で、これを今さらながらどうにかしなくてはと焦るばかり。
個人的なコンテストとは違って、不備な点があってもすぐに変更もできません。
私一人ではどうにもできないんだなぁと非力を実感してます。
喝采が響く場所
2008年08月31日
昨日の土曜日はSLイベントてんこ盛りな一日でした。
私も二つ行って来ました。
1つは紅胡蝶コンサート。
こちらはペンコで、行きましたのでペンコのブログに出しておきました。
4つのSIMを使ってのまさしくビッグなイベントでしたね。
そのイベントの最中に始まったフォンタナミュージックタウンのMUSIC HOUSE SurrealityでのAnek Fuchsライブ。
こちらに少しだけ顔を出して、また紅胡蝶コンサートに戻る予定だったんですが、戻れなくなってしまいました。

↓ 始まってすぐのとき。お客さんがまだほとんどいません。

↓ ステージの上のAnek Fuchsさん。
生声はとても男前!
曲が進むにつれて、ドンドン人が増え

↓ カウンターの中のライブハウスオーナーのshuさん

↓ 近くのホールでのリハーサルを終えたフォンタナオーケストラのみなさんも合流し

とっても楽しいライブになったのでした。
こういうやってる最中にどんどん人が集まってくるのっていいですね。
↓ 最後にきっと誰も気がつかないライブハウスの天井。

ここを作ったとき、ライブのときに星空が見えたらいいよね!と思って、上をガラスのテクスチャにしておいたんです。
煙草のヤニが染み付いたライブハウスの天井って感じに見えるといいな^^;。
私も二つ行って来ました。
1つは紅胡蝶コンサート。
こちらはペンコで、行きましたのでペンコのブログに出しておきました。
4つのSIMを使ってのまさしくビッグなイベントでしたね。
そのイベントの最中に始まったフォンタナミュージックタウンのMUSIC HOUSE SurrealityでのAnek Fuchsライブ。
こちらに少しだけ顔を出して、また紅胡蝶コンサートに戻る予定だったんですが、戻れなくなってしまいました。

↓ 始まってすぐのとき。お客さんがまだほとんどいません。

↓ ステージの上のAnek Fuchsさん。

曲が進むにつれて、ドンドン人が増え

↓ カウンターの中のライブハウスオーナーのshuさん

↓ 近くのホールでのリハーサルを終えたフォンタナオーケストラのみなさんも合流し

とっても楽しいライブになったのでした。
こういうやってる最中にどんどん人が集まってくるのっていいですね。
↓ 最後にきっと誰も気がつかないライブハウスの天井。

ここを作ったとき、ライブのときに星空が見えたらいいよね!と思って、上をガラスのテクスチャにしておいたんです。
煙草のヤニが染み付いたライブハウスの天井って感じに見えるといいな^^;。