
ひな祭り
2011年03月03日
今日は3月3日、ひな祭りですね。
雛人形も住空間にあわせて大小さまざまなものが売られています。
SLだとぱっと出せて置き場にも困らずかと思ってましたが、実際はプリム数がネックになって
豪華な雛壇は装着型でもないとなかなか置くことができません。
そういうときは春らしい着物でも着てひな祭り気分を楽しめばいいかもということで
春着物を作りました。
春にぴったりなこの曲 春咲小紅をイメージした春咲き着物です!

また少し寒くなってしまいましたが、気分だけでも弾む春をお楽しみください~^^
雛人形も住空間にあわせて大小さまざまなものが売られています。
SLだとぱっと出せて置き場にも困らずかと思ってましたが、実際はプリム数がネックになって
豪華な雛壇は装着型でもないとなかなか置くことができません。
そういうときは春らしい着物でも着てひな祭り気分を楽しめばいいかもということで
春着物を作りました。
春にぴったりなこの曲 春咲小紅をイメージした春咲き着物です!

また少し寒くなってしまいましたが、気分だけでも弾む春をお楽しみください~^^
蝶々のネックレスはラッキーレターで
2010年03月30日
SLを始めたばかりの頃、右も左もわからずにあちこちのSIMに行っては、売られている華やかなドレスに目を奪われていました。
いったいどうやって作っているんだろう。
今なら判ることも、そのときは作り方を説明しているページもなく知りようもありません。
それから2年が経ち、自分で着たかったドレスをとりあえず作れるようになりました。
とんでもなく下手な服からはじめて、なんとか売り物になるようなドレスにようやく近づいたような・・・
作っているうちに蝶々は、私のドレスには欠かせないモチーフになっていました。
スカートの裾やドレスの飾り、ビスチェの柄に組み入れたり。
服だけでなく欲を出してアクセサリーまで手を伸ばしてみましたが、とても細かく根気のいる作業で、なかなか進歩せず。
でも今回、チェーン部分だけ作っていたネックレスがあったので、ドレス用に作っていた蝶々を合わせてラッキーレターで配布しています。
深緋ショップの店先で5分間隔で回っています。
http://slurl.com/secondlife/Roman/57/91/29
RomanSIMにいらしたついでにでもお持ち帰り下さい。
今の季節、白や桜色のドレスの方が人気ですが、個人的には黒いドレスが好きです。
黒だけでは地味なので、ベースにグリッターのキラキラをいれてみました・・・でもよく見ないとわからないTT
もっと自由自在に好きなドレスが作れるようになったら楽しいでしょうね。
いったいどうやって作っているんだろう。
今なら判ることも、そのときは作り方を説明しているページもなく知りようもありません。
それから2年が経ち、自分で着たかったドレスをとりあえず作れるようになりました。

とんでもなく下手な服からはじめて、なんとか売り物になるようなドレスにようやく近づいたような・・・

作っているうちに蝶々は、私のドレスには欠かせないモチーフになっていました。
スカートの裾やドレスの飾り、ビスチェの柄に組み入れたり。

服だけでなく欲を出してアクセサリーまで手を伸ばしてみましたが、とても細かく根気のいる作業で、なかなか進歩せず。
でも今回、チェーン部分だけ作っていたネックレスがあったので、ドレス用に作っていた蝶々を合わせてラッキーレターで配布しています。

http://slurl.com/secondlife/Roman/57/91/29
RomanSIMにいらしたついでにでもお持ち帰り下さい。
今の季節、白や桜色のドレスの方が人気ですが、個人的には黒いドレスが好きです。

黒だけでは地味なので、ベースにグリッターのキラキラをいれてみました・・・でもよく見ないとわからないTT
もっと自由自在に好きなドレスが作れるようになったら楽しいでしょうね。
One, two, Buckle my shoe
2010年01月04日
One, two, Buckle my shoeって、マザーグースのうたなんです。
One, two,
Buckle my shoe;
Three, four,
Knock at the door;
Five, six,
Pick up sticks;
Seven, eight,
Lay them straight;
Nine, ten,
A big fat hen;
Eleven, twelve,
Dig and delve;
Thirteen, fourteen,
Maids a-courting;
Fifteen, sixteen,
Maids in the kitchen;
Seventeen, eighteen,
Maids in waiting;
Nineteen, twenty,
My plate's empty.
なんだろと思ったら、日本で言うところの「けんけん、ぱっ」なんだとか。
でも、日本だとけんけんぱってそれしか言わないような^^;
歌付きのけんけんぱって、あるのかしら。
ところで、このマザーグースのタイトルでクリスティーの名前を思い浮かべた方は、かなりのミステリーファンですね。
私の場合、単に「バックル」を検索していたら偶然見つけただけで、同名のタイトルがついているアガサ・クリスティーの小説は読んだことがありませんでした。
SLばかりしてないで、たまには本も読まなくちゃね。

One, two,
Buckle my shoe;
Three, four,
Knock at the door;
Five, six,
Pick up sticks;
Seven, eight,
Lay them straight;
Nine, ten,
A big fat hen;
Eleven, twelve,
Dig and delve;
Thirteen, fourteen,
Maids a-courting;
Fifteen, sixteen,
Maids in the kitchen;
Seventeen, eighteen,
Maids in waiting;
Nineteen, twenty,
My plate's empty.
なんだろと思ったら、日本で言うところの「けんけん、ぱっ」なんだとか。
でも、日本だとけんけんぱってそれしか言わないような^^;
歌付きのけんけんぱって、あるのかしら。
ところで、このマザーグースのタイトルでクリスティーの名前を思い浮かべた方は、かなりのミステリーファンですね。
私の場合、単に「バックル」を検索していたら偶然見つけただけで、同名のタイトルがついているアガサ・クリスティーの小説は読んだことがありませんでした。
SLばかりしてないで、たまには本も読まなくちゃね。
タグ :マザーグース
風に舞う
2010年01月04日
SLのオブジェクトの効果で好きなのが風に揺れる効果なんですが、シリンダーとボックスだけじゃなく、できたらトーラスやチューブやスカルプトもフレキシブルにしてほしいです。
と無いものねだりをしても無理なので、渋々シリンダーをひねくり回してます。
着物でもドレスでもないKLMONO(着る物)の新作、花虎もアバターの動きに合わせて美しく動くようにしてます。
でも、たまにふわっと浮いたプリムの端っこが体に突き刺さるような感じに・・・TT
なるべく体の周囲を翻るように、プリムをあっちにずらし、こっちにくっつけと調整。

軽やかなステップで踊るダンスにもうまく対応できると良いのですが^^;
と無いものねだりをしても無理なので、渋々シリンダーをひねくり回してます。
着物でもドレスでもないKLMONO(着る物)の新作、花虎もアバターの動きに合わせて美しく動くようにしてます。
でも、たまにふわっと浮いたプリムの端っこが体に突き刺さるような感じに・・・TT
なるべく体の周囲を翻るように、プリムをあっちにずらし、こっちにくっつけと調整。

軽やかなステップで踊るダンスにもうまく対応できると良いのですが^^;
タグ :KLMONO
花虎KLMONO
2010年01月01日
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします^^
今年は昨年9月にSLでの着物制作の困難さにぶち当たったときに思いついたKLMONOをさらにバリエーション豊かなものにできたらと思ってます。
新年用の着物で作りました花虎もしっかりKLMONO仕様のを制作中^^;
まもなく販売予定ですが、なんかハデハデで・・・。
普通のプリムで作れるお花が和布で作ったお細工物っぽかったので、調子に乗ってたくさんくっつけ過ぎたかもしれません^^;
今年もよろしくお願いします^^
今年は昨年9月にSLでの着物制作の困難さにぶち当たったときに思いついたKLMONOをさらにバリエーション豊かなものにできたらと思ってます。
新年用の着物で作りました花虎もしっかりKLMONO仕様のを制作中^^;

まもなく販売予定ですが、なんかハデハデで・・・。
普通のプリムで作れるお花が和布で作ったお細工物っぽかったので、調子に乗ってたくさんくっつけ過ぎたかもしれません^^;
タグ :KLMONO
雪道を歩けば
2009年12月27日

木の柵でぐるっと囲んだ土地には、冬の木がいろいろ。

SLの冬の木はとてもおしゃれです。

雪の道を歩いていくと二つの小さな家がみつかります。

一つは薪ストーブのあるクリスマスハウス。

もう一つはオルゴールの音に誘われて行くと見つかります。

どうぞ中でおやすみください。


一つは薪ストーブのあるクリスマスハウス。

もう一つはオルゴールの音に誘われて行くと見つかります。

どうぞ中でおやすみください。

まだまだ冬ははじまったばかりです。
Jet(漆黒)という名前のドレス
2009年12月15日
花に名前があるように、自分が作ったドレスにも似合った名前があると嬉しいのですが、なかなか思い浮かびません。

このドレスも最初、名前を考えるのが面倒で、単純に「Black Velvet Dress」にしてました。
そのままでも良かったですけど、とりあえず何か良い名前があればと思って「黒」で検索したら
SCHWARZ(シュヴァルッ・ドイツ語・黒)
NEGRO(ネグロ・スペイン語・黒)
PRETA(プレタ・ポルトガル語・黒)
Jet(ジェット・英語・漆黒、濃い艶のある黒)
Crow(クロウ・英語・カラス)
Carbon(カーボン・英語・炭素)
と、いろいろ出てきましたw
この中の一番短い<Jet>を採用。
すると、あら不思議・・・もうこのドレスにはこの名前しか浮かびません。
名前って不思議な力があるみたいですね。

このドレスも最初、名前を考えるのが面倒で、単純に「Black Velvet Dress」にしてました。
そのままでも良かったですけど、とりあえず何か良い名前があればと思って「黒」で検索したら
SCHWARZ(シュヴァルッ・ドイツ語・黒)
NEGRO(ネグロ・スペイン語・黒)
PRETA(プレタ・ポルトガル語・黒)
Jet(ジェット・英語・漆黒、濃い艶のある黒)
Crow(クロウ・英語・カラス)
Carbon(カーボン・英語・炭素)
と、いろいろ出てきましたw
この中の一番短い<Jet>を採用。
すると、あら不思議・・・もうこのドレスにはこの名前しか浮かびません。
名前って不思議な力があるみたいですね。
POP用ポーズにおすすめ
2009年12月06日
服やヘアに小物まで、カワイイものてんこ盛りのnojuさんちの新作ポーズを試してみました。

・・・ちょっとケイトのアバターにはかわいらしすぎたようです^^;
でもPOP用に利用しやすそうなポーズいろいろで、重宝しそうですね。

・・・ちょっとケイトのアバターにはかわいらしすぎたようです^^;
でもPOP用に利用しやすそうなポーズいろいろで、重宝しそうですね。
ほのぼのお雛様
2009年02月22日
こんにちは、keitoです。
バレンタインデーも終わって、今度はお雛祭りだー!ということで
Gonbeさんとお雛様を作ってます^^

プリム数がどうしても多くなるのが難点なんですが、やはり平面の絵では物足りませんし
ペンちゃんとペンコにどうしてもお雛さまになってもらいたーい!ということで、装着して楽しめる
ように作ってます!(↑の画像はケイトの頭に乗せた状態です)
プリムに余裕のある方は置いてくださいね^^
お着物は私の担当で、それ以外のこまごました小物は、「細かい作業は苦手だよー><」と
言いながら、せっせとGonbeさんが作り上げた力作です。
ぺんちゃんの頭に乗ってる烏帽子やペンコの髪の毛とか、とってもよくできてます^^
お楽しみにー^^
(配布方法等の詳細は、ただ今検討中です。決定次第ブログでご案内します。)
バレンタインデーも終わって、今度はお雛祭りだー!ということで
Gonbeさんとお雛様を作ってます^^

プリム数がどうしても多くなるのが難点なんですが、やはり平面の絵では物足りませんし
ペンちゃんとペンコにどうしてもお雛さまになってもらいたーい!ということで、装着して楽しめる
ように作ってます!(↑の画像はケイトの頭に乗せた状態です)
プリムに余裕のある方は置いてくださいね^^
お着物は私の担当で、それ以外のこまごました小物は、「細かい作業は苦手だよー><」と
言いながら、せっせとGonbeさんが作り上げた力作です。
ぺんちゃんの頭に乗ってる烏帽子やペンコの髪の毛とか、とってもよくできてます^^
お楽しみにー^^
(配布方法等の詳細は、ただ今検討中です。決定次第ブログでご案内します。)
とてもユニークな海外モール
2009年02月09日
こんにちは、keitoです。
私がSLの超初心者だったころモールのレンタルボックスなんてのはありませんでした。
(あっても気づいてなかった)
今ではないモールはないというくらい常識になってます。
これがあるおかげで、海外のモールもホイホイ借りれます。
でも、キャンパーばっかでちっとも商品売れませんってモールが多い。
今回ご紹介するモールも、そうバカスカ売れるモールではないのですが
オーナーが販売促進に励んでくれる方なので、その点とても助かります。
もちろん、そのオーナーの努力も空しく売れなかったりってことも・・・^^;
(売ってる商品の問題もありますしねw)
でも、見てるだけでも楽しい場所なんで、同じお金払うならこういうところのほうが
いいなーと個人的に思ってますw
Hothouse Plaza (207, 61, 35)
なにしろここのモールときたら、どかんとデカイ温室をそのままモールにしてしまうという豪快さ。
中に居ると、ありんこよりもさらに小さなものになった気分が味わえます。

SSの真ん中にいるイモムシさんは巨大イモムシさんです。
SSにはありませんが、ここにはやたらにカマキリもいます。
ついでに、蜘蛛もTT
蜘蛛とイモムシとカマキリの組み合わせって誰の趣味なんでしょうね^^;
温室の中の昆虫や花やインテリアはどれも巨大サイズ。

前はなかった南国のお庭も完成してました。
ここの一角にGonbeさんと隣同士でお店を出してます。
壁の色はピンクなんですけど、これがけっこうレイアウトしやすくてお気に入り。




白い壁もバランスよく入れられていて、建物の趣味はとても良いです。
他にギャラリーも発見。
絵はまだ一枚きりでしたけど、幻想的。でもお値段高め^^;
海外モールにご興味のある方にぜひお勧めのモールです。
事前に、オーナーに「I want to rental a shop space of your mall.」というようなIMすれば
お返事来ると思います。
ただし、このSIM、ゲイSIMですので裸の男性の絵とか普通に置いてあります。
お店によっては多少、目のやり場に困る場合も^^;
でも女性はNOとかいうことはまったくありません。
とてもフレンドリーなSIMなのです。
私がSLの超初心者だったころモールのレンタルボックスなんてのはありませんでした。
(あっても気づいてなかった)
今ではないモールはないというくらい常識になってます。
これがあるおかげで、海外のモールもホイホイ借りれます。
でも、キャンパーばっかでちっとも商品売れませんってモールが多い。
今回ご紹介するモールも、そうバカスカ売れるモールではないのですが
オーナーが販売促進に励んでくれる方なので、その点とても助かります。
もちろん、そのオーナーの努力も空しく売れなかったりってことも・・・^^;
(売ってる商品の問題もありますしねw)
でも、見てるだけでも楽しい場所なんで、同じお金払うならこういうところのほうが
いいなーと個人的に思ってますw
Hothouse Plaza (207, 61, 35)
なにしろここのモールときたら、どかんとデカイ温室をそのままモールにしてしまうという豪快さ。
中に居ると、ありんこよりもさらに小さなものになった気分が味わえます。

SSの真ん中にいるイモムシさんは巨大イモムシさんです。
SSにはありませんが、ここにはやたらにカマキリもいます。
ついでに、蜘蛛もTT
蜘蛛とイモムシとカマキリの組み合わせって誰の趣味なんでしょうね^^;
温室の中の昆虫や花やインテリアはどれも巨大サイズ。


前はなかった南国のお庭も完成してました。

ここの一角にGonbeさんと隣同士でお店を出してます。
壁の色はピンクなんですけど、これがけっこうレイアウトしやすくてお気に入り。




白い壁もバランスよく入れられていて、建物の趣味はとても良いです。
他にギャラリーも発見。

絵はまだ一枚きりでしたけど、幻想的。でもお値段高め^^;
海外モールにご興味のある方にぜひお勧めのモールです。
事前に、オーナーに「I want to rental a shop space of your mall.」というようなIMすれば
お返事来ると思います。
ただし、このSIM、ゲイSIMですので裸の男性の絵とか普通に置いてあります。
お店によっては多少、目のやり場に困る場合も^^;
でも女性はNOとかいうことはまったくありません。
とてもフレンドリーなSIMなのです。
印象的なテクスチャで模様替え
2009年01月25日
ただ今、印象的なテクスチャをコツコツ作ってます。
まだ数は少ないのですが、それを使ってGonbeさんのメインショップの
模様替えをしてきました。

テクスチャを変える前は
と、アッサリシンプルでした^^;
ブルーを基調にしたテクスチャで






商品がより目立つようにしてます。
使ってるテクスチャは



いろんなものをこねくり回した結果できたkeitoオリジナルです^^
ただいま
こちらの
メインランドのお店で地味に販売開始してます。
個性的なテクスチャをお探しの方はぜひ、どうぞ^^
こういうかわいい色のレンガのテクスもありますよw
まだ数は少ないのですが、それを使ってGonbeさんのメインショップの
模様替えをしてきました。

テクスチャを変える前は

と、アッサリシンプルでした^^;
ブルーを基調にしたテクスチャで






商品がより目立つようにしてます。
使ってるテクスチャは




いろんなものをこねくり回した結果できたkeitoオリジナルです^^
ただいま

メインランドのお店で地味に販売開始してます。
個性的なテクスチャをお探しの方はぜひ、どうぞ^^

ドラマチックなドレスはいかがでしょうか?
2009年01月15日
真夜中の3時にこそっとブログを書いてます^^;
SLの服の売れ筋はRLでも着れそうなごくごくフツーな服のようで
そりゃまーSLといえど、いつもダンスパーティとかクラブで豪遊とか
しませんから当然って気もするんですが、でもでもやっぱり
RLじゃ絶対に着ないようなドレスも作りたいんですー!
ということで、うっぷんを晴らすかのようなドレスをチマチマ作ってきました。

首には背中に垂れるリボンが付いて、両手にも同型のリボンが付いてます。
オリジナルのテクスで作った、少し重たげなシックなドレスになってます。
作ってちょっとすっきりしたところで寝ることにします。
おやすみなさい^^
SLの服の売れ筋はRLでも着れそうなごくごくフツーな服のようで
そりゃまーSLといえど、いつもダンスパーティとかクラブで豪遊とか
しませんから当然って気もするんですが、でもでもやっぱり
RLじゃ絶対に着ないようなドレスも作りたいんですー!
ということで、うっぷんを晴らすかのようなドレスをチマチマ作ってきました。

首には背中に垂れるリボンが付いて、両手にも同型のリボンが付いてます。
オリジナルのテクスで作った、少し重たげなシックなドレスになってます。
作ってちょっとすっきりしたところで寝ることにします。
おやすみなさい^^
ささやかだけど嬉しいもの
2008年12月19日
AQUA SHOP GONBEさんから、もうまもなく販売予定の竪琴アザラシの赤ちゃんです。

こうして抱っこしてるだけで和みます。
寝顔もかわいいですが、起きて甘える顔もとっても愛らしい。
ちょっとだけ寂しい顔に思えるのは、今の厳しい地球環境のせいかもしれませんね。
2008年もあともうちょっとで新年!ということで小笠原SIMのトレハン景品は
新年用の着物にしました。


2008/12/20 24時~
2008/12/27 23時59分までだそうで、景品いろいろでこちらも楽しみです^^
あと、某SIMで一人寂しく作業してたら
キラキラ光る骸骨さんが現れ
スカルプトの薔薇をくれました。
装着したら口に・・・^^;

これじゃ薔薇が良く見えないんで髪につけてみたら
あら、かなり良い出来^^

どうもありがとーw

こうして抱っこしてるだけで和みます。
寝顔もかわいいですが、起きて甘える顔もとっても愛らしい。
ちょっとだけ寂しい顔に思えるのは、今の厳しい地球環境のせいかもしれませんね。
2008年もあともうちょっとで新年!ということで小笠原SIMのトレハン景品は
新年用の着物にしました。


2008/12/20 24時~
2008/12/27 23時59分までだそうで、景品いろいろでこちらも楽しみです^^
あと、某SIMで一人寂しく作業してたら
キラキラ光る骸骨さんが現れ
スカルプトの薔薇をくれました。
装着したら口に・・・^^;

これじゃ薔薇が良く見えないんで髪につけてみたら
あら、かなり良い出来^^

どうもありがとーw
秋の景色を楽しむ
2008年10月30日
こんにちは、keitoです。
秋の木というと、やはり銀杏の木ですね。
RLでは、たくさんの落ち葉はこまりものですけど、SLでは風情を演出する素晴らしい小道具になります。
でも単に地面に広げるのでは面白くないので、水面に浮かべてみると

ちょっとオシャレな雰囲気に。

水面スレスレに置くことで水の揺らぎに連動し、銀杏の落ち葉もユラユラと動いているように見えます。
同じSIM内には、銀杏の木の公園もあります。

こちらはカップルでのんびり過ごしていただきたい場所ですが、もちろん一人のお散歩にお勧めです。
水面の落ち葉の場所はfukuoka yakuin (146, 15, 23)
銀杏の公園はfukuoka yakuin(231, 155, 23)です。
秋の木というと、やはり銀杏の木ですね。
RLでは、たくさんの落ち葉はこまりものですけど、SLでは風情を演出する素晴らしい小道具になります。
でも単に地面に広げるのでは面白くないので、水面に浮かべてみると

ちょっとオシャレな雰囲気に。

水面スレスレに置くことで水の揺らぎに連動し、銀杏の落ち葉もユラユラと動いているように見えます。
同じSIM内には、銀杏の木の公園もあります。

こちらはカップルでのんびり過ごしていただきたい場所ですが、もちろん一人のお散歩にお勧めです。
水面の落ち葉の場所はfukuoka yakuin (146, 15, 23)
銀杏の公園はfukuoka yakuin(231, 155, 23)です。
タグ :秋の景色
ママになった気分
2008年10月22日
Gonbeさんがもうすぐ売り出し予定のヒヨコちゃんのモニターをしています。
肩の上でピヨって鳴いたりグースカ寝たり。

Gonbeさんの作るものはキャラクターのデフォルメ無しで普通に見ているものをそのまま再現なんですけど、自然な可愛らしさがありますね。
ヒヨコちゃんも普通に鳥の子供なんですが、ヒヨコ特有のかわいさを巧く表現しています。
そのせいか、ずっと肩に乗せてると離れがたい愛情が湧くんですよ。
SLの世界でもSLの生き物に感情移入してしまうんですね。
なんだか不思議。
このヒヨコちゃんは近日中にAQUA SHOP GONBEさんから販売されるそうです。
お楽しみにー^^
肩の上でピヨって鳴いたりグースカ寝たり。

Gonbeさんの作るものはキャラクターのデフォルメ無しで普通に見ているものをそのまま再現なんですけど、自然な可愛らしさがありますね。
ヒヨコちゃんも普通に鳥の子供なんですが、ヒヨコ特有のかわいさを巧く表現しています。
そのせいか、ずっと肩に乗せてると離れがたい愛情が湧くんですよ。
SLの世界でもSLの生き物に感情移入してしまうんですね。
なんだか不思議。
このヒヨコちゃんは近日中にAQUA SHOP GONBEさんから販売されるそうです。
お楽しみにー^^
お化けの森で
2008年10月06日
春には桜で、夏には花火がボンボンの広場だったCoaraSIMは、今、オバケちゃんに占領されてます。

場所はこの辺。
大小さまざまのオバケちゃんがフワフワ状態。

立ち止まると、なんなのなんなのとワラワラ寄って来てくれるんです。
この中のどれかひとつから、オバケちゃんがもらえます。
森番のぺんちゃんからは綿菓子のプレゼント。

オバケの森のすぐ横にはカップルでのんびり楽しむためのいかだが浮かべてありますー。

そこにもオバケちゃんがお邪魔しに行くかも^^;

場所はこの辺。
大小さまざまのオバケちゃんがフワフワ状態。

立ち止まると、なんなのなんなのとワラワラ寄って来てくれるんです。
この中のどれかひとつから、オバケちゃんがもらえます。
森番のぺんちゃんからは綿菓子のプレゼント。

オバケの森のすぐ横にはカップルでのんびり楽しむためのいかだが浮かべてありますー。

そこにもオバケちゃんがお邪魔しに行くかも^^;
哀しくて美しい場所
2008年09月08日
結婚式場でもたくさん使用した花を作られているforest feastさんが作った薔薇の海のSIMに行って来ました。
テレポートした先は一面の薔薇。

じきに入れなくなるSIMを埋め尽くした薔薇はきれいでとても哀しい。

薔薇の海の土地情報にある説明は
This rose is the last present from me to SIM.
土地の宣伝でもなく、こんなすてきな説明を読んだのははじめてです。
デミさん、教えてくれてありがとう。
テレポートした先は一面の薔薇。

じきに入れなくなるSIMを埋め尽くした薔薇はきれいでとても哀しい。

薔薇の海の土地情報にある説明は
This rose is the last present from me to SIM.
土地の宣伝でもなく、こんなすてきな説明を読んだのははじめてです。
デミさん、教えてくれてありがとう。
タグ :薔薇の海
作り物が生きた場所になるとき
2008年08月26日
用事が重なってとっても忙しいときに作ったfontana Music townのSurrealityライブハウスです。

ここのSIMの建物は他と調和するように、というご注文でしたからコテコテのライブハウスはNGでした。
そうなると私の頭にはハウステンボスにあるような建物しか浮かばない^^;
色も回りに溶け込むような感じで、テクスチャサイズも小さめということでここ用に加工しなおして使いました。
ライブハウスは中に置くオブジェクトにプリム数を使うので、建物自体はプリム少なめで、目立たずさりげなく。
でもあまり簡単に作ってしまうとただの四角い箱になってしまいます。
それでここではオブジェクトで作る入り口ドアや窓にアンティークなテクスチャを使って、少しだけ自己主張する感じに。

横の窓は壁のオブジェクトの「中空」の数値を変えることで広くなったりできるようにしてます。
ゼロにすると全部壁にできたりと便利です。
ステージ奥の横壁はパスカットの数値で入り口を開けたりできるようにしてるので忍者屋敷のようで楽しいですよ。
今行くと、中にいろんな物が置いてあって、ライブハウスだなーって感じになってます。
最初のライブは忙しくていけなかったので、次はぜひ!

ここのSIMの建物は他と調和するように、というご注文でしたからコテコテのライブハウスはNGでした。
そうなると私の頭にはハウステンボスにあるような建物しか浮かばない^^;
色も回りに溶け込むような感じで、テクスチャサイズも小さめということでここ用に加工しなおして使いました。
ライブハウスは中に置くオブジェクトにプリム数を使うので、建物自体はプリム少なめで、目立たずさりげなく。
でもあまり簡単に作ってしまうとただの四角い箱になってしまいます。
それでここではオブジェクトで作る入り口ドアや窓にアンティークなテクスチャを使って、少しだけ自己主張する感じに。

横の窓は壁のオブジェクトの「中空」の数値を変えることで広くなったりできるようにしてます。
ゼロにすると全部壁にできたりと便利です。
ステージ奥の横壁はパスカットの数値で入り口を開けたりできるようにしてるので忍者屋敷のようで楽しいですよ。
今行くと、中にいろんな物が置いてあって、ライブハウスだなーって感じになってます。
最初のライブは忙しくていけなかったので、次はぜひ!
タグ :ライブハウス
海の中の薔薇園
2008年08月25日
前にブログに書いた薔薇屋敷がレンタルになってました。
実はここの屋敷の下の海の中は薔薇園になってるんですよ。

海の中と言ってもSLでは見た目、暗いくらいで陸上と同じなんですけどね(笑)。
薔薇屋敷を作ったときに単純に下に薔薇園があるといいなーと思って、依頼主に内緒で作った場所なのでした。
ここの薔薇屋敷はすでに借り手がついてしまってますが
同じエリアのもう一箇所、2階にプロペラ式のレトロな羽根が回っている建物の方はまだ空いてました。


500プリム使えるのなら自分で作った建物が置けますね^^;
場所はメインランドの Helens Poolです。
借り手がついてしまうとあまりおじゃましに来れない場所になってしまうかもしれません。
その前に、ここで撮ったSSを色鉛筆ふうに加工したのを記念に貼り付けておきましょう。
実はここの屋敷の下の海の中は薔薇園になってるんですよ。

海の中と言ってもSLでは見た目、暗いくらいで陸上と同じなんですけどね(笑)。
薔薇屋敷を作ったときに単純に下に薔薇園があるといいなーと思って、依頼主に内緒で作った場所なのでした。
ここの薔薇屋敷はすでに借り手がついてしまってますが

同じエリアのもう一箇所、2階にプロペラ式のレトロな羽根が回っている建物の方はまだ空いてました。


500プリム使えるのなら自分で作った建物が置けますね^^;
場所はメインランドの Helens Poolです。
借り手がついてしまうとあまりおじゃましに来れない場所になってしまうかもしれません。
その前に、ここで撮ったSSを色鉛筆ふうに加工したのを記念に貼り付けておきましょう。

クオリティ高いです
2008年08月01日
こんにちは、keitoです。
ほとんど人のこなさそうなJPL愛知のお店の浴衣、ボツボツ売れてるようでありがとうございますー!
着物もいいけど、やっぱ服もいいなぁと思わず入れ込んでしまったのが、こちらのKazu Pinkladyさんのお店。
最近出された服じゃないようですけど、とってもいい出来。

(白のインナーのみNicky Reeの服)

ボレロはドレスの上に着ても合いそうですね。
同じショップ内に置いてある靴はアップで見てもスバラシー!

靴はこちらのものですね。

お店番をちんどんペンちゃんがしてました。

寝ないでしっかり働くんだよー(笑)
ほとんど人のこなさそうなJPL愛知のお店の浴衣、ボツボツ売れてるようでありがとうございますー!
着物もいいけど、やっぱ服もいいなぁと思わず入れ込んでしまったのが、こちらのKazu Pinkladyさんのお店。
最近出された服じゃないようですけど、とってもいい出来。

(白のインナーのみNicky Reeの服)

ボレロはドレスの上に着ても合いそうですね。
同じショップ内に置いてある靴はアップで見てもスバラシー!

靴はこちらのものですね。

お店番をちんどんペンちゃんがしてました。

寝ないでしっかり働くんだよー(笑)
タグ :これはすごい